必要な食材
我が家はみんなお好み焼やもんじゃ焼などの粉ものが好きです。
作る奥さまとしては具材を用意するだけで、
焼くのは私が仕切って焼くので楽だと言っています。
具材もいろいろな物を入れるから栄養的にもOKだし、
普段少食の次男Sでも争ってたくさん食べます。
ある日、子供たちが
「今晩の夕食は何?」
と聞きました。
「夕食はもんじゃ焼にしようと思っているの。」
「バンザ~イ。」
子供たちはテレビを見ながら待っていました。
しばらくすると奥さまは子供たちにこう言いました。
「一つ買ってくるものを忘れたから今日はもんじゃ焼はできなくなっちゃった。」
子供たちにとっては青天のへきれき。
一斉に
「足りないものならスーパーに行って買ってくるよ。何か教えて。」
「あなたたちでは買えない物なの。」
「僕たちが買えない物って・・・スーパーで売っているのに・・・なに?。」
子供たちはどうしてももんじゃ焼を食べたいので必死です。
それはね、
ビールなの
私もんじゃ焼にはビールが絶対に不可欠なのです。
あと、刺身とフライドポテトと餃子・・・
奥さまは 仕方なく うれしそうにビールを買いに行きました。
| 固定リンク
|
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 体力不足(2018.04.19)
- 交通事故 その4 体調(2018.04.12)
- 交通事故 その4 激怒(2018.04.09)
- 交通事故 その3 根性(2018.04.03)
- 4月のカレンダー(2018.03.31)
コメント