中日カップ
26日は中日カップがありました。
中日カップは市内のチームを二つに分けて優勝を争います。
先週3チーム総当たりの予選を勝ち抜いたNJチーム。
当日はバルーンのエリア大会があったにもかかわらず
会場の東部体育館に出没しました。
それにしても暑かった。
雨上がりの晴天だったので気温と湿度がうなぎのぼり。
ロビーなんてムンムンとして暑いの何の。
次の試合待ちの選手や保護者は汗だくで待っていました。
いつものように会場でいつもの人たちと御挨拶。
ミニバスはこれがいいんですよね。
中バスになるとどうもdry感じが強くて・・・
応援も美術館で絵を見るみたいで静かに鑑賞しますって感じですね。
自分の所属しているチームの選手が、
自分の子供が頑張っているのだから
どうしても声を出して応援したくなってしまいます。
私は特に地声が大きいのでかえって迷惑かな?
なんて思うことがあるので最近はミニバスでも
なるべく声を出さないように努めるように・・・
が ま ん
するようにしています。
試合の結果はなんとか優勝をしました。
でも決勝戦はかなり冷や冷やものでした。
やっぱり小学生の試合は気持ちの持ち方ひとつだけで
実力がかなり上下しますね。
決勝戦の試合のもう一つのコートでは
RNチームと前所属のKTチームで決勝を戦っていました。
やっぱり気になるKTチーム。
みんな元気そうでなによりです。
| 固定リンク
|
« 超・怒 | トップページ | 私の車歴 外伝 その二 »
「バスケットボール」カテゴリの記事
- ウィンターカップ 準々決勝、準決勝(2013.11.06)
- ウィンターカップ 4、5回戦 最終章(2013.11.04)
- ウィンターカップ1、2、3回戦(2013.10.31)
- インターハイ(2013.06.06)
- インターハイ 中部予選 2、3日目(2013.05.06)
コメント
中日カップ、お疲れさまでした。
そして、優勝おめでとうございます。
シャンソン杯で県最終日に静岡地区が全滅だっただけに、この大会で勢いをつけて、各チーム秋のパナには是非巻き返していただかねばですね。(笑)
我がYU軍も頑張りました。予選から難敵に2連勝で最終日に、もう一つの優勝チームRNさんには負けてしまいましたが、3決をきっちりものにしての3位は今のチーム戦力を考えれば上出来の結果です。
来年が楽しみなチームです。
ミニ〜中バス〜高校バスケ、会場でお会いするのは皆さん知った顔ですが、だんだんと皆さん応援が静かになっていく・・・・確かに(爆)
投稿: ウルトラセブン | 2009年7月28日 (火) 10時01分
優勝なさったんですね。
おめでとうございます。
秋が楽しみですね。
それに引き換え家のチームは・・・。
投稿: 540@父 | 2009年7月29日 (水) 12時31分
ウルトラセブンさん、540@父さん>
ご来店ありがとうございます。
ウルトラセブンさん
Osugiにはまだまだ熱い血が流れています。
燃えたぎるような熱い血です。(爆)
でなけりゃバルーンもできませんよ。
負けてもへらへら笑っているなんてことはできません。
私の体にはまだまだ20代の血が流れています。(超爆)
540@父さん
まだまだ夏は始まったばかりです。
子供は無限大に伸びます。
三位一体となって秋に向かってお互い頑張りましょう。
投稿: Osugi | 2009年7月29日 (水) 18時09分